亀井幸一郎の「金がわかれば世界が見える」

マクロな要因が影響を及ぼす金(ゴールド)と金融の世界を毎日ウォッチする男が日常から市場動向まで思うところを書き綴ります。

重要指標の発表に反応の鈍い市場

2020年04月03日 23時06分56秒 | 金融市場の話題
本日、日本時間の午後9時半に発表された米3月の雇用統計は、市場予想より悪化が進んでいた。もともと調査の期間が米国で外出規制などが厳格化した3月20日以前の調査であることから、本格的な数字の悪化は1カ月後の4月のデータにて表面化するとみられていた。
したがって市場予想はNFP(非農業部門雇用者)は前月比10万人の減少。失業率は前月の3.5%から3.8%に上昇と控え目の内容となっていた。結果は両項目共に市場予想を大きく上回る悪化を示すことになった。NFPが70万1000人の減少。失業率は前月から0.9ポイントも跳ね上がり4.4%になった。

もっとも、市場予想も個別には結構ばらつきがあって、NFPでいえば、JPモルガンが15万人、HSBCが5万人、モルガンスタンレーが70万人のいずれも減少を読んでいた。つまりモルガンスタンレーの予想70万人減少がビンゴということになった。雇用者数が減少となるのは2010年9月以来、9年半ぶりとされる。

今週発表分で600万件を超えてサプライズとなった週間ベースの新規失業保険申請件数だが、前の週のデータと合わせて2週間で約1000万件となったことを考えると、失業率も2ケタ台への上昇も避けられそうにない。就業者の減少数も、桁数が変わることになりそうだ。

奇妙なのは、発表された数字に対し市場の反応が鈍いこと。発表直後から為替市場の動きは鈍く、ドル円をユーロドルもその他も目立った動きはでなかった。株式市場も同様で、米経済の悪化を示す内容に対し、米国株も前日比マイナスとなっているものの、やはり動きは鈍い。失業保険申請者件数の予想外の大ブレで、予想を大きく超える結果に対する耐性が市場に出来ているのか。それとも、最初は未知の感染症対応策で始まった今回の騒動が、消費の急収縮をもたらし、しかもその進行ピッチがあまりに早かったことから、すでに実態からかい離していた資産価格の整理の引き金を引き、金融ショックに転じた結果、多くのファンドが動けなくなっている可能性もありそうだ。


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 激増の米失業保険申請件数に... | トップ | 金地金不足、現物需要の引き... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コロナ様が去った後は。。。 (ぱろ)
2020-04-06 17:04:39
財政問題が開花して世界財政悪化グランプリとなりそうですね。同じスネに傷を持つ仲間同士、どうなるか見ものです。ゴールドは今さら代替手段にもなり得ないでしょうが、紙幣で薄まった分だけ上昇する、、その程度に考えるところですが高値追いを見てみたいです。どうせ返せぬ債務、ならば借りるだけ借りてやろう、、そうなればひたすらアップダウンで年単位で右肩上がり、、小学生程度のシナリオを想定しています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

金融市場の話題」カテゴリの最新記事