「金の糸」挿入手術でMRI検査受診不可に 大阪府の女性が美容クリニックを提訴 大阪地裁

髪の毛より細い「金の糸」。原告女性が、手術前にサンプルとしてクリニックから提供されたという
髪の毛より細い「金の糸」。原告女性が、手術前にサンプルとしてクリニックから提供されたという

 糸状に加工した金を顔に埋め込むことで、肌のハリが回復するとされる「金の糸」と呼ばれる手術をめぐり、大阪府内の50代女性が頬に色素が沈着した上、MRI(磁気共鳴画像装置)検査が受けられなくなったとして、大手美容整形クリニックに計約1570万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが13日、分かった。6月にあった第1回口頭弁論で、クリニック側は手術と色素沈着との因果関係を否定。MRI検査を受けることにも問題がないとして請求棄却を求めた。

 訴状によると、女性は平成25年10月、大阪市内のクリニックで顔面の皮下に金の糸を挿入する手術を受けた。だが、翌26年3月になって両頬に茶色の色素沈着が現れ、現在も消えていない。

 さらに同11月、頸椎(けいつい)部に持病があるこの女性が別の総合病院を受診した際、医師から糸の存在を理由にMRI検査を断られたという。

 女性側は「手術前に合併症やアレルギー症状のリスクについて説明がなかった。MRI検査も受けられるといわれていた」と主張。クリニック側に説明義務違反があったと訴えている。

 一方、クリニック側は女性の色素沈着は以前からあったシミの一種が悪化したことなどが考えられると反論。さらに金の糸は磁気に反応せず、埋め込み後にMRI検査を受けてもまったく問題がなかったとする別の美容外科クリニックの書面などを提出し、全面的に争う姿勢を示している。

電流集中しやけど恐れも

 「金の糸」とはどんな手術なのか。訴訟でのクリニック側の説明によると、直径0・1ミリの糸状に加工した24金を、顔や頸部(けいぶ)から皮下に格子状に埋め込む美容術。同様の施術は大手を含む多数の美容クリニックで実施されているという。

会員限定記事会員サービス詳細