目次

  1. ジョージ・ソロスの市場観察力
  2. 破局のにおいをハイエナのように嗅ぎつけていたソロス氏
  3. 安全資産の金にマネーが殺到して高騰

ジョージ・ソロスの市場観察力

【第1回】ではジョージ・ソロスのトランプ批判について紹介したが、【第2回】では鋭い市場観察力から予言を的中させた事例を紹介する。市場を先読みする能力が高いからこそ投資家として大成功を収めているのだが、ジョージ・ソロスの場合市場予測を公表することも多い。

そして予言は度々的中しているのだが、なかでも「暗黒の金曜日」の事例は有名だろう。改めて確認し、今後のソロス氏の予言にも注目したい。

破局のにおいをハイエナのように嗅ぎつけていたソロス氏

1992年に英国中央銀行にポンド売りを浴びせて巨額の利益を上げ、当時の欧州為替相場メカニズム(ERM)からの脱退を余儀なくさせた著名投資家のジョージ・ソロス氏(88)。彼は一週間前に因縁の国イギリスの欧州連合(EU)離脱を予言し、国民投票の翌日である2016 年6月24日が「暗黒の金曜日」になると語っていた。この予測は的中し、世界の市場は大暴落モードに突入した。

こうしたなか、同氏率いるヘッジファンドの「ソロス・ファンド・マネジメント」が、安全投資先としてゴールドや金採掘企業株の買い付けをしていることに、改めて注目が集まっていた。ソロス・ファンドが米国株の下落に賭けるショートを拡大し、金と金鉱山株の上昇に賭けるロングをしていた「先見の明」が際立つ。

ソロス・ファンドは2015年12月末から2016年3月末までに、米国株ETF(上場投資信託)のプット(「売る権利」を取引する投資商品)を100万個から210万個に増やす一方、カナダをはじめ米国、南米、オーストラリア、アフリカで鉱山の運営と開発プロジェクトを展開する国際金鉱業企業バリック・ゴールド社(本社・カナダ)の株式保有を0株から1900万株に増やし、同社の筆頭株主となった。その結果、3月末から6月上旬にかけて、9000万ドルの利益を得た。また、1月から3月の間に、金ETFのコール(「買う権利」を取引する投資商品)を、0個から100万個に引き上げていた。

ソロス氏は2015年秋から年末に、金保有を3360万ドル以上に買い増しており、2016年に入って世界経済や金融への不安心理が高まりつつあったなか、4月以降もゴールドのロングを拡大し続けていたとしても不思議ではない。ソロス氏お得意の、「破局の局面」を利用した取引だ。

2016年6月9日付の米経済紙『ウォール・ストリート・ジャーナル』は、「長きにわたって休止を守ってきたソロス氏が、満を持して取引に戻ってきた」と、ソロス氏の動きを表現した。ハイエナのような嗅覚を持つソロス氏は、血のにおいを嗅ぎつけ、狩場に戻ってきたのである。

同氏は6月20日、英国離脱で「ポンドの為替レートは急落し、それが金融市場や投資、物価、雇用に即時、大幅な影響を及ぼす」「今回のポンド急落は、私のヘッジファンド顧客がかなりの利益に浴する幸運を得た1992年9月の15%下落よりも大きく破壊的なものになるだろう」と予測していた。

安全資産の金にマネーが殺到して高騰