ライフ・一般

もっと見る

サッポロビール、2014年2月4日に「麦とホップ The gold」を発売

キーワード金色 

サッポロビール(株)は、2014年2月4日(火)に「麦とホップ」がますますおいしくなり進化した新ジャンル「サッポロ 麦とホップ The gold」を発売。また、麦とホップ<黒>のパッケージもリニューアル。

▼「サッポロ 麦とホップ The gold」発売?2014年、進化した「麦とホップ」Debut!厳選された素材由来の『輝くコク』?

「サッポロ 麦とホップ The gold」の中味は、うまみ成分の多い「リッチゴールド麦芽(注1)」とホップのα酸(注2)含有量が高い「ゴールデンアロマホップ(注3)」といった2つのゴールド原料を新たに採用し、『輝くコク』を実現しました。
 また、パッケージデザインは金色(ゴールド)をより強調することで目立ち度、手に取りやすさ、より一層の美味しさ感、コク感を表現します。
 「サッポロ 麦とホップ<黒>」のパッケージは、「サッポロ 麦とホップ The gold」のパッケージデザインを踏襲することで、ブランドに統一感をもたらすと共に、唯一無二の「新ジャンルの黒」として確固たる存在感を表現します。
 進化する「サッポロ 麦とホップ」は、お客様のより一層の満足をいただくために、更なる飛躍を目指します。

(注1)リッチゴールド麦芽:大麦中の窒素(タンパク質)成分を比較し、選定したうまみ成分の多い麦芽。
(注2)α酸:ホップに含まれているビールの苦みの源となる成分であり、ホップ球花の品質を測る指標の一つ。
          α酸が多く含まれている球花は、一般的に他と比べて品質が高いと評価されている。
(注3)ゴールデンアロマホップ:ホップのα酸含有量が高いドイツ産のアロマホップ。

【商品について】
1.商品名
サッポロ 麦とホップ The gold

2.パッケージ
250ml缶・350ml缶・500ml缶・樽詰10L・樽詰20L 

3.酒類区分
リキュール(発泡性)?

4.アルコール分
5%

5.原材料
発泡酒(麦芽・ホップ・大麦)・スピリッツ(大麦)

6.発売日・地域
2014年2月4日(火)、全国

7.価格
オープン

8.コンセプト
「麦とホップ」がますますおいしくなり、「麦とホップ The gold」へと進化しました。従来の製法はそのままに、新たにリッチゴールド麦芽とゴールデンアロマホップを採用することで厳選された素材由来のコクをさらに磨きをかけました。

9.中味特長
リッチゴールド麦芽とゴールデンアロマホップを採用することで麦芽のうまみ・コクがさらにアップ。麦とホップならではの厳選された麦原料(麦芽・大麦)とホップ由来のコクを実現しました。

10.販売計画
11,400千ケース(大びん換算)

▼サッポロビール 公式WEBサイト


あわせて読みたい記事

最近のニュース

ニュースクラウド

BullionVault WeeklyGOLD WGC インド ゴールド トラブル プラチナ 三菱マテリアル 中国 亀井幸一郎 佐渡金山 大黄金展 池水雄一 産金 田中貴金属 純金 都市鉱山 金ETF 金スポット 金価格 金塊 金密輸 金投資 金相場 金箔 金色 金貨 金鉱 黄金 黄金色

タグ一覧を見る

新着ゴールドグッズ

一覧を見る