UponTheThamesさんの詳細情報
UponTheThames
主に経済や金融についてツイートします。興味があれば日常的なことも話題にします。100%私的興味でのツイートです。ビジネス系のフォローはお断りします。
UponTheThamesさんのツイート

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
辞任した事務次官は、同じ男としてもあの発言は許されない。あれは軽口とかいうレベルではない。しかも事務次官という社会的にも尊敬されるべき立場で取材する報道関係者に言い放つという立場をわきまえないあり得ない行為。民間なら厳しい処分は確実。今、まともな会社ならセクハラ防止研修が必修。
04/19 10:15

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
事務次官は語るに落ちたが、女性社員をかばえなかったテレ朝も非難されるべき。ところでこのセクハラ被害者の女性社員、まさか週刊誌から取材費を受け取っていないだろうね。カネをもらっていたとなると別の意味で難しいことになりそう。 https://t.co/edzLcypFjM
04/19 10:05

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
もし大多数が同様のことを思ったとすれば、市場もそのように反応するのではないでしょうか。 https://t.co/iUTnK7WDjZ
04/19 09:01

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
トランプは会見で日米貿易不均衡を均衡させたいという趣旨の発言してたができるわけがないだろう。絶望的なほどわかっちゃいない。均衡に向かって努力するってなことを言いつつ、時間かせぎの交渉を延々とやってるうちにライトハイザーもクビになるかも。これで日米の短期的貿易摩擦は一旦落ち着いた。
04/19 08:59

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
今回の日米首脳会談、事前に懸念されていた株式や為替相場への悪影響は回避されたと見ていい。鉄鋼・アルミの関税除外は明言が無かったがマクロ経済への影響は軽微。FTA交渉が一・二年で合意する可能性などない。貿易交渉がどうなるか見えてくるよりも次の大統領選のほうが先に来るのがオチ。
04/19 08:49

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
とりあえず対シリア軍事行動が終わった。ロシアとの衝突も懸念されたがアメリカの作戦がうまく行ったのか、ロシアが自制したのか、米ロ衝突が回避されたので、月曜からはドル円や日本株は買いやすくなる。
04/15 18:13

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
敵基地攻撃能力をどうするかという憲法とも絡んだ議論があるが、何も高価な航空機や地上配備イージスのようなものでなくても、相手国の防空圏外から打ち込む長距離巡航ミサイルを多数保有するというのも選択肢になるのでは?これならコスト的にもかなり軽減される。
04/15 14:58

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
米英仏連合軍は計105発のミサイルを発射したが、地中海の米艦船2隻は一発も発射せずに、シリア防空レーダーを引きつけるおとりの役目を担当。実際の攻撃は紅海アラビア海、地中海の三方面からで、B1B発射のJASSM-ER19発、米原潜発… https://t.co/z1V2mW0rfS
04/15 14:41

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
米海軍艦船からの巡航ミサイル攻撃に加え、B1爆撃機が空爆に参加しているとの報道。ロシアがシリア領内に築いた防空システムがどれだけ有効に機能するかも見もの。
04/14 14:22

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
残念ながら、中国は米中「貿易戦争」でも行き当たりばったりのトランプ政権よりよほど上手に米国に政治的打撃を与えられる戦略的ターゲットを選択しているようだ。 https://t.co/bRvgk1lcr3
04/13 16:53

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
中国がグローバルトレードを中国基準で再構築しようとする野心への米側の対抗策であり、何よりも対米課徴金の対象に米国産大豆・豚肉など農産物を中国がターゲットにしたことが共和党支持基盤を揺るがす事態に発展しかねないことを懸念したようだ。 https://t.co/oo9EZY4lkY
04/13 16:49

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
中国が南シナ海で空母遼寧と艦艇や潜水艦計40隻で実弾演習を実施し実戦能力を誇示したことを受けて、米国は近々同海域に三つの空母打撃群を送り込み中国に対抗する予定だそうだ。空母セオドアルーズベルトは来週初めにもシンガポール到着。
04/07 17:22

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
ドル円相場は潮目を迎えたのではないか?悪材料が織込まれたのではないかという印象を受ける。具体的転機を指摘するのは簡単ではないが、例えばトランプが中国の報復示唆に対し一千億ドル追加関税で報復の話はもはや子供じみてばかげて聞こえるほど。金利差など違う視点もぼちぼち必要になるのでは?
04/06 18:22

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
けさの読売新聞によると、オスプレイ空軍仕様CVは海兵隊仕様MVに比べ夜間や低高度での飛行能力が強化されているのが特徴で、敵地内に侵入して特定の人物等を強襲する特殊作戦での活用を想定しているそうだ。北朝鮮指導部を対象とする斬首作戦で… https://t.co/Nnzx4aJiEU
04/06 13:06

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
トルコリラが対米ドルで史上最安値を更新したそうだ。経常収支の一段の悪化に加えて、政権のアンカー役の副首相が辞表を提出したことも嫌気されているとの報道。
04/05 20:48

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
イエレン前FRB議長が退任後初めて民間のイベントで講演、今年3~4回の利上げと経済の上振れリスクを指摘したそうだ。議長の時の年収相当分を半日で稼いだとか。
04/05 17:16

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
トランプが本気ならは、提案している25%の関税率はいかにも中途半端な水準に思える。 https://t.co/8SF6e5iXoB
04/05 15:14

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
米中貿易摩擦は、レトリックのエスカレートにもかかわらず、最終的に着地するという楽観論に対して、トランプは本気だやるときはやるという強硬な見方ももちろんある。私は個人的に前者だが、楽観論者の根拠の一つは、例えば1980年代の日米貿易摩擦の際、米国は日本製品に100%の関税を課した。
04/05 15:12

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
どころで北朝鮮情勢はどうなるのだろう?在日米軍が唐突に空軍仕様のオスプレイCV5機を横田に配備したことにどんな意味があるのか気になる。意味もなく多額の予算を前倒しで使うことはないはずだから。
04/05 10:10

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
米中の「貿易戦争」は冷静に見れば、お互いに報復の目録を示して脅しをかけている段階。仮に本気で特別関税を課すとしても、その時期は見ヶ月程度は先のことになると考えられているし、大方の味方は課税は回避されるだろうというもの。とりあえず過激な言葉の応酬が続いているだけに心配も無理はない。
04/05 10:03

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
明日の米雇用時計もかなり良い数字が出るだろうと期待されている。これがどの程度市場に影響を与えるかは、今の米中貿易摩擦の状況でははっきりしないが、予想通りの雇用統計であれば少なくとも米国の雇用市場はアクセル全開状態と言ってもいいかもしれない。
04/05 09:58

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
これだけボラが上昇していれば、売ったり買ったりするのに中途半端な水準で妥協しなくても、待っていればマーケットのほうからやって来る可能性が十分にありそう。
04/04 13:48

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
TESLAは色々あって株価が下落しているが、社債のほうも市場の評価が厳しい。2025年満期の同社債券は市場価格87だそうで、かなりディスカウント。投資家がちょっとソワソワし出したか。
04/03 16:09

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
共産党の議員とかが株式をたんまり保有していたら笑えるんだけど... https://t.co/1HACOrcrSr
04/02 12:43

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
資産額の計算基準だけど、新聞の報道によると有価証券保有額は株式を除いてとある。バカじゃないの。保有有価証券から株を除外した額を公表して何の意味がある? https://t.co/8RJAIG28Wo
04/02 12:31

Cafe_Forex(テムズ川の流れ) @UponTheThames
2011年に打ち上げて2016年にはすでに制御不能になっていたというのだから、何とも信頼性の低い宇宙施設(ゴミ)が我々の頭の上を飛び回っていたということか。 https://t.co/beyuzucMND
04/02 12:24