ゴールドコラム & 特集

Vol.18-ふーん、そうなんだあ

言うまでもなく、我社は金箔のメーカーです。金箔とはいかに魅力的な存在かを伝えなくてはっ 皆その使命感に燃えております。そのせいか、金箔については細か?いことにこだわってしまう習性が…

ある日、お客様からお問い合わせのお電話がありました。

(お客様) お料理とかに使う食用の金粉、ありますか?細かい“金粉(きんぷん)”の。
(箔座) はい、ございます! 食用の細かい“金箔(きんぱく)”ですね。
(お客様) あの…細かい、“金粉(きんぷん)”なんですけど。
(箔座)  ふりかけタイプのものでございますね。“金箔(きんぱく)”を細かくしたものでして…
(お客様) “金粉(きんぷん)”よ。細かいのよ。

後ほどご来店され、「これよ、これ!」と、もちろん細かい“金箔”のふりかけタイプをお買い上げくださいました。

細かい状態のものを“粉”と表現しますから、お客様のおっしゃる感覚も理解できます。でも!金箔メーカーの、金箔専門店のスタッフとしては、いかに細かろうと“金箔”なのです。
あらあ、じゃあ“金粉”と“金箔”は何の関りもない別物なのかしらっ!
それがそうでもないんですー お客様。

“金粉” と一口に言いましても、実にたくさんの種類がありますが、まずは2種類に大別されます。1万分の1?2mmという薄さの金箔からつくる「消粉(けしふん)」と、地金の塊りを削ってつくる「みがき粉」。


“金箔”を細かくした「花いちみ」。パパッと一振りで、何でも豪華バージョンに変身させるスグレモノですよ!


こんなにキラキラした「みがき粉」もあるんです。地金を削っているのでパラパラとしてます。(みがき粉 焼目十号)。


同じく「みがき粉」。かなり細かいですが、「消粉」に比べればまだツブツブしています。(みがき粉 焼梨子地五号)。


「消粉」は粒子の細かい、まさにパウダー状というような金粉。主に高級仏壇、日本画、金繕い(金継)等に使用され、「みがき粉」に比べて艶消しのような仕上がりになります。箔、正確には"切廻し"という、金箔を切り揃えた縁の部分からつくられるので、バリエーションは箔の種類(合金配合率によってさまざまな箔があります)に準じます。
「みがき粉」は、ツブツブとしたものからパラパラとしたものまで、形状においてバリエーションが豊富です。中には、「消粉」と見間違えるほどの細かい粒子のものもあります。漆器に使われることが多いのですが、「消粉」に比べてキラキラ感のある仕上がりに。

というわけで“金粉”(消粉)は“金箔”と深い関係にございます、お客様。ですが、食用には“金箔”をお使いいただくことをおすすめいたします。お料理に豪華さを演出するためなのに、何だか華やかさに欠けますもの。あ、でも、“豪華さ”はないけどある意味豪華かも知れませんね。だって、このボリュームでこの価格!
消粉はこちら >>

そうそう、最後にひとつ。“金粉”は粉(こな)と書きます。紛と書くと違う意味になりますからお気をつけくださいねー


箔座オンラインショップ
金沢「箔座」がお届けする「箔品」の数々。美容、アクセサリー、ファッション、食、あぶらとり紙からインテリアまで。箔座が考える“箔のある”ライフスタイルをご提案いたします。

箔座

プロフィール

箔座

HAKUZA

世界に誇る伝統の技を残し、世界遺産となった中尊寺金色堂など重要文化財の金箔を手がける。2002年、「純金プラチナ箔」(特許取得)を開発。箔本来の力と美しさを「箔品」として表現し、「箔座本店」をはじめとする石川県金沢市の直営店のほか、東京日本橋で旗艦店「箔座日本橋」を展開。

最新コラム

新着ゴールドグッズ

一覧を見る