ゴールドコラム & 特集

年末年始のゴールドマーケット

 皆様、明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いします。おそらく今週が連載300回目のようです。よく続いたものだと思います。まあでもそれを言うなら毎朝のBruce Reportは今の会社になってからは7年、その前の会社の時も考えるとおそらくは10年以上ほぼ毎日続けており、自分で言うのもなんですが、一度始めるとなんでも結構続けてしまう性分のようです。ランなんてそのいい例ですね。天賦の才があるわけでもない、どっちかというとまるで平凡な人間なんですが、「続ける」ことだけはたいていの人より得意なようです。さて、ということで今年も何が起こるかわかりませんが、とりあえず、状況の許す限り書いていくつもりですので、よろしくお願いします。

「年末年始のゴールドマーケット」

 今年はカレンダーに恵まれて、長い休みになった人が多かったのではないでしょうか。私も12月26日から休みに入り10連休でした。おそらくこれだけ長い休みは社会人になって初めてです(ちょっと悲しい)。この年末年始の休みの間に貴金属マーケットは結構動きました。大方の弱気論調に対して、この年末年始は相場は反発、逆にショート筋の買戻しが見られ、弱かった一年の最後を少し強く終わった印象です。年末年始の相場の背景をまとめてみました。

「ゴールド」



 ゴールドは弱気論調が圧倒的だったのが、逆にマーケットを強くしたのかもしれません。一年の終わりの取引日、12月31日には、ちょうど日本で年が変わるときに大きな波乱がありました。いまだにその原因はわかりませんが、1200ドルから1182ドルまで急落、その直後に1215ドルまで急騰するという場面がありました(赤枠)。おそらくは年末のWindow Dressingのようなもので、相場を押し下げて終わりにしたかった向きがいたのでしょうか。しかしながら、昨年6月28日の1175ドルという2010年来の安値を抜くことができず、逆にその失望感からショートカバーが入ったものと思われます。結局このあとゴールドは1200ドルを割ることなく、一年の終わりは1205ドルというレベルになりました。この大晦日の動きによって、年始がショートカバー中心の上への動きとなりました。

 元旦はマーケットは世界中でクローズ。始まりは1月2日の東京時間朝8時に始まるGlobexでした(ちなみに2 日朝8時と言えば、そう箱根駅伝のスタート同時です)。 今年のスタートは、昨年のクローズの1205ドルで始まりましたが、10時くらいには1210ドルまで上昇、そして昼12時頃に、ちょうど日本の年越し時間に急上昇してタッチした1215ドルまで達した時にストップ買いが発動され、一瞬にして1230ドル手前まで上昇、その後は1215ドルまで戻したあと再び上昇もう一度1230ドルをつけてから1224ドルで一日が終わりました。翌日3日も買い戻しの動きが続きアジア時間に1238ドル、ニューヨークで1240ドルまで上昇。そして週明け6日の東京の年初の取引では一時1246ドルまでありました。

 株価が年初から下げていることもこの動きを支えているのでしょうし、中国の旧正月前の需要も出ているのでしょう。そして何よりもやはりComexの投資家ポジションが歴史的にみても少ないネットロング(グロスポジションでは300トン以上のショートの存在)であるということが、ショートカバーを促しているのでしょう。前回このレベルまでロングが減ったのは昨年6月末(ほぼ400トンものショート)であり、そのときには1175ドルという安値を一瞬つけたあと、ゴールドは1400ドル超えと200ドル以上、そのショートカバーを原動力として上昇しました。12月31日現在のポジション(オプションを含む)はネットポジションで183トンのロング。グロスでみると投資家の先物ロングが474トン、ショートが293トン。投資家のショートポジションという意味ではいまだに昨年の5-7月までとほぼ同じレベルの大きなショートを抱えていることになります。そしてこのポジションが年始での買いの主体となったと考えます。どれくらいのポジションがカバーされたのかが、来週のCFTCの数字をみればわかると思いますが、ちょっと興味深いところです。



「2013年の金相場の不思議:数字が合わない」

 さて年初にもう一つ。昨年のゴールド、ご存知の通り一年で約500ドル近く下がったわけですが、表に出ている情報をつなぎ合わせてもどうもしっくりきません。



 年初と年末の各数字を比較すると、上の表のようになります。これで見る限り、圧倒的になんと1000トン以上買いのほうが多いのです。それで470ドルも価格が下がるというのはありえるわけなく、何かがおかしいわけですね。疑ってかかるとすれば、中国の買いは本当の需要ではない(あまりに誇張されている?)、もしくはここには出てこない売り手(世界中の店頭での個人の現物売り?もしくはまだ補足されていないミステリアスセラー??)が存在しているのかもしれません。とにかくこの数字だけでは昨年の価格下落の説明はできませんね。このあたりもう少しいろいろ調べて考えてみたいテーマです。

以上

★池水氏の著書『THE GOLD ゴールドのすべて』好評発売中!!
http://www.hsquare.jp/the_gold.html
★池水氏によるブルースレポート
http://www.ovalnext.co.jp/bruce/

岡藤商事株式会社

プロフィール

池水 雄一

Yuichi Ikemizu

スタンダードバンク東京支店長

1990年クレディ・スイス銀行、1992年三井物産貴金属リーダー、2009年より世界一の金取引量を誇るスタンダードバンクの東京支店長に就任し、現在に至る。一貫して貴金属ディーリングに従事し、世界の貴金属ディーラーでBruce(池水氏のディーラー名)を知らない人はいないと言われている。著書に「THE GOLD ゴールドのすべて」など。

最新コラム

新着ゴールドグッズ

一覧を見る