ゴールドフォト

優勝者は純金手裏剣ゲット!第6回 伊賀流手裏剣打選手権大会―伊賀上野

キーワード純金手裏剣 

伊賀上野観光協会、および伊賀流忍者博物館は、2014年11月9日(日)に伊賀上野・伊賀流忍者博物館 忍術ひろばで「第6回 伊賀流手裏剣打選手権大会」本選を開催。愛知・大阪・京都・伊賀・東京・九州・静岡の7会場の予選をを勝ち抜いた上位入賞者合計40名が、優勝者に与えられる名誉と純金手裏剣を巡って熾烈な手裏剣打ち争いを繰り広げました。
▼伊賀流忍者博物館・公式WEBサイト
▼第6回 伊賀流手裏剣打選手権大会フォトギャラリー


第6回優勝者は大和柔兵衛さん


伊賀流手裏剣打選手権大会は本年で6回目。忍者をイメージする手裏剣打ちをスポーツ化し、誰もが楽しめる競技として普及させることを目的に毎年開催されています。


伊賀流忍者博物館


本選会場は、忍者の里・伊賀上野にある「伊賀流忍者博物館 忍術ひろば」。上野公園内には伊賀上野城をはじめ、松尾芭蕉生誕300年を記念する木造建築物である俳聖殿、伊賀流忍者屋敷、忍者伝承館などもあります。


手裏剣打選手権大会・開会式


開会式では、伊賀上野観光協会 廣澤会長、三重県 石垣副知事、伊賀市 岡本市長も忍者姿で登場し挨拶。海外でも知名度の高い「忍者(NINJA)」を世界に発信すべく、来年2015年にはイタリア・ミラノで開催されるミラノ万博でも忍者ショーを披露することが決定しています。

こちらが本選会場全景。写真左の的をめがけて手裏剣を打ち込みます。


伊賀流忍者博物館 忍術ひろば


まずは大会ルールと賞品の確認から。

【競技ルール】
・的までの距離:男性6メートル 女性5 メートル
・的に手裏剣を投げ、的中点数を競う(中央から50、40、30、20、10点)
・投げる前に真言密教「九字の印」(臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前)を切る
・投げ方はオーバーハンド
・5回投擲の的中点数と評価点の合計点数で競う
・本選参加者は「忍者衣装」での参加が必須(レンタルもあります)

投げ位置:赤線は女性で5メートル、青線は男性で6メートル


投擲用の手裏剣はこちら。6枚配られます


「九字の印」(臨・兵・闘・者・皆・陣・列・在・前)


【大会賞品】
1位:純金手裏剣(造幣局認定)重さ約45グラム
2位:純銀手裏剣(造幣局認定)重さ約25グラム
3位:銅手裏剣

純金手裏剣(造幣局認定)重さ約45グラム


ここからは本選競技の様子を写真満載でお届けします。


手裏剣打選手権大会・本選参加者40名


投擲者目線での的


本選参加者の投擲風景


的中した手裏剣たち


投擲前の精神集中


全員の投擲が終了し審議の時間を利用して忍者パフォーマンスタイムも


2014年度「第6回 伊賀流手裏剣打選手権大会」表彰式。まず第3位「パチ丸」さんには副賞で「銅手裏剣」を。


第3位の「パチ丸」さんと銅手裏剣


第2位「雷電」さんには副賞で「純銀手裏剣」を。


第2位の「雷電」さんと純銀手裏剣


そして本年度の優勝者である「大和柔兵衛」さんには副賞で「純金手裏剣」が贈呈されました。


優勝した「大和柔兵衛」さんと純金手裏剣


喜び一杯の「大和柔兵衛」さん


ここで本年度の手裏剣打選手権大会 年齢・会場別参加者データをご紹介。

会場 愛知 大阪 京都 伊賀 東京 九州 静岡 合計
年代 6/8 6/15 7/6 7/13 9/7 9/13 9/21 -
10代 4 2 5 2 3 3 4 23
20代 14 11 7 9 21 10 1 73
30代 11 11 10 11 21 5 4 73
40代 7 13 10 6 9 8 13 66
50代 5 4 1 3 4 0 4 21
60代 5 3 3 11 1 1 0 24
70代 0 0 0 1 0 0 0 1
46 44 36 43 59 27 26 281

 

年々参加者も増えてきているこの手裏剣打選手権大会、いずれ世界大会の開催も目指しているとのこと。来年度の大会で「純金手裏剣」をゲットするのはあなたかもしれません(^^)
▼伊賀流忍者博物館・公式WEBサイト

最後は「くノ一」で〆。


くノ一(1)


くノ一(2)


伊賀流忍者博物館

  • 撮影者:GOLDNEWS
  • 場所:三重・伊賀上野 伊賀流忍者博物館

最新のゴールドフォト

キーワードで絞り込む

ゴールドフォト

フォト一覧へ

GOLD Photo Map

地図

世界各国 北海道 東北 関東 中部 近畿 中国 四国 九州・沖縄 位置情報無し

フォトトップページへ

最近のニュース

最新コラム