留萌「黄金岬」の黄金色に輝く夕陽
かつてニシンの見張り台でもあった留萌(るもい)の岬、夕陽に映し出されたニシンの群がきらきらと黄金色に輝きながら岸をめがけて押し寄せたことから「黄金岬」と呼ばれるようになりました。
留萌・黄金岬
北海道の中西部の日本海側に位置する留萌(るもい)。海へ突き出したところが「黄金岬」(おうごんみさき)と呼ばれています。ちなみに以前ここでも紹介しましたが、北海道にはもう一つ「黄金岬」と呼ばれる岬が積丹にあり、こちらの記事「積丹ブルーを見渡す黄金岬?積丹・美国町」でご紹介してあります。
留萌駅
黄金岬(Ougonmisaki)
黄金岬の看板
留萌・黄金岬をのぞむ
黄金岬海浜公園
黄金岬の碑
撮影日は残念ながら空全体を黄金に染めることはありませんでしたが、とても美しい夕陽でした。
黄金岬の夕陽
ちなみに、駅にあるスタンプ、マンホールアートにも夕陽が描かれています。
落日がきれいな黄金岬
日本海の荒波と沈む夕日とカモメを錨で囲んでいるデザイン
- 撮影者:GOLDNEWS
- 場所:北海道・留萌 黄金岬


